もう一度4時間切りたい!

勝ち色C級指導員の根本奈津子さんから事例をいただきいました!

 

マラソン歴8年の市民ランナー51歳男性


8年間で4時間を切ったのは2回だけ。

いつもいいとこまではいくんだけど、30km過ぎたあたりから失速…。
昔からなぜか足の脛が攣る。

どこかの医院でそれは練習不足と指摘され、
来年2月と4月の長野マラソンに向けて本当はサブフォー狙いたいんだけど
もう今年を最後にしようかと思って…

ジムの会員さんとの雑談の中から伺った最近の調子と諦めの想い。
きっと何か役に立てるかもしれない、なんて使命感⁇から、簡易的に勝ち色を体験して頂きました。

最初は半信半疑w


とはいえやはり最初は半信半疑w
なので、ゴーグル使用競技の競泳選手も導入していること、
大会前に体重コントロールもしたくて糖質制限を考えている、
という話題から味覚の話になり、レース中のドリンクも影響があるかも?

メリットデメリットというよりは、個々の反応の可能性の事例など、
体験頂く前に(事例などの話の途中から徐々に半信半疑からワクワク感に変わっていかれましたが)
最後までしっかりとご説明(焦らし?笑)。

準備した色はとりあえず体験なので黒白赤青黄緑の6色、三角筋の筋力チェックで明らかな反応が!
そして1colと6colで呼吸チェック。

「うわぁなにこれぇぜんぜんちがう〜」
(まだまだこんなもんじゃないぜーw)と思いながら、笑、私自身もワクワク。

ちなみにその日は、
目の前に1colと6colの色紙を並べてトレッドミルで試しに走ってみるようにお伝えし解散しましたが、
先程、ぜひ味覚もやりたいとのご希望から正式にパーソナルのご予約を頂きました。
味覚を入れて再度色もチェックしてみたいと思います。

もう一度4時間切りたい…そんな夢に近づけるなら、
それよりも大好きなマラソンをこれからも続けてみようと思って頂けるなら、
私もこんな嬉しいことはないなと思います☆

大好きなことは続けて欲しい!


大好きなマラソンをやりたい気持ちがあるのに断念するって
本当につらいし、心残りですよね。

かといって
故障であったり、不安を抱えたまま走るのも
楽しめない。

そんなジレンマの中で1つの可能性を見つけてくださったランナーさん。

勝ち色の力を借りて、
大好きなマラソンをこの先も楽しんでもらいたいですね。

そして、
是非サブフォーを狙ってチャレンジしてもらいたいです!

サブフォー達成の報告を楽しみに待ってます^^

関連記事

  1. お風呂,バスタイム,勝ち色

カテゴリー

2023年3月
« 10月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP