東京の西葛西で活動されている
勝ち色指導員の矢崎健太郎さんから
スポーツの現場ではなく、リハビリの現場でも
勝ち色メソッドが、勝ち色ゴーグルが
効果的かもという面白い報告をいただきました!
右脚を意識して
右の膝が曲げにくく、股関節の屈曲、外旋がしにくい。
そのため普段から右脚を意識して動かそうと日々の生活をし、
リハビリをしている股関節と膝の手術をした80代の女性。
そんな女性が勝ち色ゴーグルを使って、
股関節外旋のエクササイズをすると
1colだと外旋が軽くなり動かしやすくなり、
13colだと外旋が重くなり、動きにくなりました。
筋肉の反応速度が!
これでも色の効果を感じますが、
1番伝えたいのが筋肉の反応速度!
膝を両足同時に曲げる時に
いつも右脚を意識しても膝の屈曲が遅れて曲がりもよくないのが、
1colだと右膝の方が早く曲がり、左膝よりも曲がりやすくなって軽く感じるようで
右脚を意識的に動かそうとせずにやってもらうと曲がりかたもスピードも左と同じくらいでした。
逆に
13colだと変わらず右膝を意識しても遅れて左膝よりも曲がらず、重いく感じるとのこと。
ご本人曰く、
『悪い方の脚に効果が出やすいと思う』
と可能性を感じ笑顔で「なんで?」を連発してました 笑
痛めてる脚や動きにくい脚に色は反応が出やすい可能性があるのでは?!
と思う事例だったのでシェアさせていただきます。
可能性はまだまだたくさん
いかかですか?
膝痛や腰痛などケガや障害でリハビリなどをされている方は
たくさんいらっしゃいます!
そんな方々のリハビリから少しでも早く
痛みの改善や動きの改善でき、
さらには悩み続けた日々から解放されたら
とても嬉しいです^^
色をうまく使うことで
身体の可能性は広げられます。
まだまだ
あなたの身体は可能性はたくさんです。
まずは、
身の回りにどんな色がたくさん確認してみてくださいね!