2週間の間に8個の自己ベスト更新達成!

大阪の柏原市で勝ち色指導員として活動している
柔道整復師の山本豊さんからものすごい結果出たと
報告がありましたので、今日はそれをご紹介したいと思います。

 

目標は「小学生代表合宿」


小学生代表合宿に参加すため選考基準のタイムを上回って、
資格級を上げたい小学6年生の女子選手。

負けず嫌いで、
“まだやれることがあるなら、やりたい!”と
勝ち色の存在を知って、お母さんに訴えてくれたそうです。

そんな彼女の勝ち色をチェックすると、

1colは緑色、13colは藍色でした。

実際に1colと13colを25mで泳ぎ比べてみると、
明らかに藍色はしんどくて、25mが遠く感じ、
緑色で泳いだらとても楽だったそうです。

しかも、0.6秒ほどタイム差があったそうです。

 

苦手な短水路の大会で自己ベスト更新を連発!


自分の勝ち色を知った彼女、
実は翌日に短水路の大会を控えていました。

その短水路の大会本番でチェックした
勝ち色のゴーグルを使ってレースに出場したんです。

結果はというと、

4種目に出場して、その4種目でベストを更新したんだそうです!
しかも、苦手にしていいた短水路でのベスト更新は自信なったみたいです。

<結果>
400m フリー:4’57”.2  (-0”48)
200m フリー:2.18.53 (- 2”97)
50m 平泳ぎ: 予選 31.08(-0”12)
決勝 30.88(-0”32)
4×50m メドレーリレー:36.98 (-3”19)

いやー、びっくりですよね?
でも、これだけで終わらないんです。

明確な目標のある彼女はちゃんと課題を見つけて
次は200mフリーで2.15を切りたい!と
長水路の大会にその視線は向いていました。

 

目標できなかったけど、ベストは更新


そして、長水路の大会当日。

実際に会場に応援には行けなかったので、
結果を聞くまでドキドキでした。

そして、結果の連絡がやってくれました!
長水路でもベスト更新したそうです。

<結果>
200m フリー:2’23”15
100m フリー:1’06”81 (-2’97)

50m ブレ   :38”78   (-1”7)

本当にすごいですね。

1回のセッションで自分に合う勝ち色が分かってから
コーチを相談しながら自分にうまく取り入れて、
結果につなげられるって。

 

しかし、ベスト更新はしたものの
小学生代表合宿に参加は叶わなかったようで
最終的な目標達成とはなりませんでした。

が、まだまだやれるという彼女が持っている可能性は
しっかりと感じれくれたのはないかと思います。

 

まだまだ終わりではなかった!


そして、後日彼女のお母さんから連絡があり、
最近出場した公式戦ですごい結果を出したそうなんです!

<結果>
100m 平泳ぎ:1.19.83 (大ベスト)
メドレーリレー(引継ぎタイム):35.95

リレーの引き継ぎタイムが今まで40秒切れるかどうかだったのが、
50m平泳ぎのJO制限34.69に1秒少しに迫るまでに!
そんなことってあるのかって驚いちゃいました。

そんなすごい結果を出した彼女からは
『代表合宿に漏れてしまったのは残念ですが、
来年度からの中学生以上のジュニア代表に入れるよう、コーチと目標定めたました。
こちらはタイムとして200、400、800FR、100BRと狙えるところがたくさんあるので。
200m FRも、少しずつですが自己ベストを更新しています。
練習は相変わらず4colのグレーで、試合は緑を使ってます。すごく前向きにやっています。』

と、本当に勝ち色を伝えられてよかったと嬉しくなって
涙が出そうになりました。

その後の練習でも
一緒にセッションを受けてくれた姉さんやコーチ、
そしてお母様の4人でワクワクしてくれているそうです。

そんな報告を受けるとまた嬉しい気持ちになるし、
それからの成長ぶりにワクワクします^^

引き続き、彼女をしっかりと応援していきたいと思います。

関連記事

  1. お風呂,バスタイム,勝ち色

カテゴリー

2023年3月
« 10月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP